せっかくなので
1月1日に何か作っておこうと

トリコロールポーチ×2
記念に書いた(笑)
これは福袋に入れました
いい年の始まりになりますように♪
で
ポーチかわいいなあと思い

アー
カワイイネエ~~

イイカンジネ~~

サイコーネ~~

追われずゆっくり手をかけて作りたかったのは
意外とこんなものだったのかもしれません
中は帆布やキルティング
来週、オンラインにあげますね
大丈夫、2個ずつ作ってます

あー かわいい!
笑
手の込んだポーチ、いいですね
つづいて

2つ折りでお札が入るミニ財布できました
コインケースのサイズ違いです
手前の黄色いのは、私が使ってる試作
コインケース作ってから、長財布をめったに持たなくなりました
めっきりお札を使わなくなり、今や、千円切ってもカード
お札は、チャージ用みたいになってきました
盲点は郵便局
使えないんですよカード
ゆうパック出そうと並んでて、荷物をテーブルに乗せた瞬間
( あ===っ )
コインケース開けて確認し
2個出す予定を、泣く泣く1個にしたこともあります
コインケースは縫うのが少し難しいので
久々に作ると微妙な縫い目になり、
5個くらい作ったあたりから美しく仕上がってくるので
これも10個くらい作りました
ポーチと一緒にUPしましょう
これも数あるので大丈夫です
あとは

レモンみたいで美味しそうな
リュックのファスナー端に付けるものの途中経過です

ボクシンググローブみたいなこっちは
ひっくり返してワタ入れたとこ
これらは、リュック作っていただいてるとこへ送ります
ちなみに
人気で品薄になった
ボール生地のクラッチの材料は、豊岡へ送り済みで、
トリコロールもできますよ♪
鞄業界では有名なエンドー鞄さんの、工房部門『嘉玄』でいつも縫っていただいてるのですが
今回は、本体のエンドー鞄さんで縫っていただけるそうです
えーなにこれー と言われないように
分かりやすくセットして送りましょう
今年もいろいろ作りますので
また楽しみにしててください


オーダーも順に作っていきますので
もう少しだけ首を長くして待ってて下さい♪


NYのチェルシーマーケットで買ったラッピンググッズが活躍!
ではではまた近々
コメント